【今日のひとこと】【2020年7月6日】Instagram(インスタグラム)

View this post on Instagram

“日記” . . . . . -民主主義オワタ- . 先週の黒板でも取り上げましたが、最近の一番の関心事が東京都知事選。 . 結果は現職の小池百合子氏が再選を果たしましたが、私個人が最も気になっていたのは誰がなったか?では無く、何人が投票に行ったか? . すなわち投票率です。 . 単純に考えて、投票率が高ければ、国民の声がそれだけ国や行政にダイレクトに伝わり易いという事になりますので、国や行政が国民の声を無視出来なくなる(=無視して政策を押し通そうとするものなら、選挙で勝てなくなってしまう)為、文字通り国民が主体となったより民主主義が強調された国家運営が可能となります。 . 他方、投票率が低いと、各々の組織票で自分の地位を維持出来る為、民意を無視した政策を押し通したとしても選挙で勝ててしまう為、国や行政にいった人間の資質に委ねた国家運営となります。 . 後者に関して更に言及するならば、お金の動きが不透明であっても、はたまた法律を捻じ曲げて己の利権の為に国益を損なった国家運営が行われたとしても、それを防止する手立てが無くなるという事を意味します。 . とりわけ、私が今までの選挙等以上に今回の東京都知事選に注目していた理由は、現政権に取り巻く様々な疑惑や政策運営、更には昨今の新型コロナウイルスに対しての世間の不信感の高まりを感じていた事から、その世間=国民のひっ迫度合いや本気度測る尺度として申し分無いと思ったからです。 . 仮に、今回の都知事選で投票率が高ければ、今後の国政選挙(=国政に関連する選挙。国会議員を選出する選挙。日本における衆議院議員総選挙と参議院議員通常選挙の総称。)を戦う上で、公約を実現せずとも今まで通りに自分達の息の掛かった人にだけ安泰であった選挙活動も、ちゃんと公約を実現し、且つ自分達の息の掛かった人以外にも積極的に選挙活動をしなくてはならなくなる為、より民意が反映され易くなります。 . そんな事を思いながら、見ていた昨日の都知事選。 . そして、その結果、投票率55%・・・前回比-4.73%。 . 私の中では、最低でも前回の投票率を超え、夜の街の方々やパチンコ屋さんなんかはあれだけ糾弾されたので、下手したら60~70%超えるのでは?位に思っていたのですが、まさか下回るとは露も思っていなかったので驚きを遥かに通り越して“民主主義オワタ”と日本人として日本人に失望しました。 . ニュースやTwitterであれだけ国政に対して不平不満が出ていたにも関わらず、都知事選の投票率が下がったわけですから、仮に、私が政治家なのであれば、国民を完全に無視して、自分の利害関係者だけが得をするような政策をしまくると思います。 . もう誰の手にも政治は止められない・・・そういう状況になってもおかしくないと思います。 . それこそ、自分の身は自分で守る。 . 今回の都知事選を通じて、今後の日本は、より個の自活力が試される世の中になる事を痛感しました。 . . . . . #東京都知事選 #民主主義 #政治 #選挙 #投票率 #民意 . #ライブペインティング . #illustration #チョークアート . #今日のひとこと #黒板 #blackboard #質屋 #丸ヤ #リサイクル #リサイクルショップ #セレクトショップ #リサイクルブティック #戸塚 #港南台 #横浜 #買取 #セカハン #2ndhands #中古 #二次流通 #神奈川 #日本 #japan

A post shared by Hideki Tsuchiya (@maruya78_hide99) on

0コメント

  • 1000 / 1000